格安永代供養墓・散骨・樹木葬のタイトル

まずは、じっくり検討したい

散骨、永代供養墓、樹木葬から手元供養まで、徹底解説でわかりやすく比較検討できます。

永代供養墓に近接する里山のイメージ写真

散骨(海洋自然葬)

ご遺骨をお預かりして粉骨作業(法令に沿って粉末化)し、海洋に出て撒くお別れの方法です。大きく分けて、散骨船のキャプテンにご遺骨を委ねて撒いてきていただく方法(委託散骨)と、ご遺族が実際に散骨船に乗船し、自ら撒く方法(チャーター散骨)があります。費用は掛かりますが、少し大きめの船をチャーターし、散骨自体をセレモニーとして行なうケース(海洋葬)もあります。

(10万円までの予算で選ぶとしたら・・・)
一般的には委託散骨が主体となります。地域によっては、ご遺族の代表が合同で乗船し散骨するという方法を取れることもあります。

永代供養墓(パターン1・合祀墓)

火葬の時、お骨壺に納めて返していただいたご遺骨を、埋葬の際にお骨壺から取り出し、大きなお墓にご遺骨だけを納めて行くお別れの方法です。他の方とご遺骨と混ざってしまうので、納めてしまった後に再び取り出すことはできませんが、費用的には最も低廉で済むことが多いので、ご遺骨の移動や埋葬場所に変更の予定がないのであれば、負担としては一番有利な方法です。

(10万円までの予算で選ぶとしたら・・・)
都市部や都市近郊、由緒ある寺院などを除けば、比較的広い選択肢から選ぶことができます。ご遺骨の引き取りサービスまで利用しても、10万円の範囲内で収まるケースが多くあります。

永代供養墓(パターン2・納骨堂)

イメージ的には”お墓のマンション”という感じで、ご遺骨をお骨壺のまま個別のスペースにお納めするお別れの方法です。施設によって契約の期間があり、数年間〜永代(半永久的)と様々ですが、その契約期間が終われば、延長または再契約がなされない限り、ご遺骨は個別スペースから取り出され、合祀墓へと合祀されるのが一般的です。

(10万円までの予算で選ぶとしたら・・・)
大半のケースでは永代でなく、数年程度の契約となるのが普通です。また、都市部や都市近郊での施設ですと予算的に利用できない可能性が低くありません。

樹木葬

ご遺骨を大自然に還すというイメージで、山地や森林などにご遺骨を埋葬し、目印の木を植える・・・という印象を持たれがちですが、そうした方式を採用している施設は極めて少なく、実際にはシンボルツリーを植えた場所に合同または個別に埋葬したり、あるいは特定の場所に散骨(粉骨を済ませたもの)したりする形式をとる施設がほとんどです。

(10万円までの予算で選ぶとしたら・・・)
一般的に想起されるイメージの樹木葬ですと、ほとんどの場合、予算的に厳しいと言わざるを得ません。予算内で納める場合、合祀方式の施設が中心となります。

手元供養

ご遺骨をそのまま埋葬(納骨)したり散骨したりせず、一部または全部を手元に残したままの状態で供養し、生活を続ける方法です。お骨箱のまま置き続けることには抵抗感を持たれる方も多いので、ご遺骨に何らかの加工を施したり(ダイヤモンドやプレートなど)、あるいは、ファッショナブルな遺骨収納型仏壇やミニ骨壺など、「ご遺骨とわからない」ものに納め直して持ち続けるケースが大半です。

(10万円までの予算で選ぶとしたら・・・)
別のものに加工するなどの方法は、予算的にかなり制限されますし、小物類でも応分の費用が掛かります。一部を手元に残す場合でも、残りのご遺骨をご供養する費用を考えておく必要があります。




1〜10万円格安合葬墓のタイトル
メールでのご相談依頼も受け付けております
こちらをクリック!

ご相談やご遺骨お引き取り、ご納骨業務などが立て込みますと、メールチェック等ができない場合もございます。
一切の強制や勧誘はいたしませんので、どうぞご安心いただき、なるべくお電話にてお問い合わせ下さい。

inserted by FC2 system